気づけばもう師走も中盤。2022年が終わろうとしています。ということは(?)、フリーペーパー「モトクラシー」Vol.12冬号ができあがる時期ですね。今号も旭川をはじめ、5市13町の情報がぎゅぎゅっと詰まっています。年の瀬に、みんなで集まってご笑覧くださいませ。
フリーペーパー「モトクラシー」Vol.12冬号
年3回発行をしているフリーペーパー「モトクラシー」。
合計12号目となる秋号が、12/16に完成いたしました!
旭川空港から100km圏内を駆け回った結果、掲載地域は以下のようになりましたよ。
(あいうえお順)
・旭川市
・芦別市
・上川町
・上富良野町
・剣淵町
・士別市
・砂川市
・鷹栖町
・当麻町
・中富良野町
・沼田町(new!)
・美瑛町
・東神楽町
・東川町
・富良野市
・幌加内町
・南富良野町(new!)
・妹背牛町(new!)
ざっと5市13町。
毎号、「これ以上は地域は増えません」と言っておきながら、初掲載の地域が「沼田町」「南富良野町」「妹背牛町」と、3か所も。
今号を制作する中で、「旭川空港から100km圏内」という範囲に、こんなにもたくさんの地域があって、それぞれに魅力的な人や体験があることを改めて知ることができました。
100km圏内にありつつ、まだ掲載していない地域もあるので、もしかしたらまたこそっと増えているかもしれません。
クリスマスまでに、なるべく今号や過去号の掲載店の皆さまにはお届けしたい!と考えておりますので、今週はサンタクロースばりに、ココのエリアを走り回っております。
お店以外にも、道の駅(東川・深川)や旭川空港等にお配りしておりますので、どこかで見かけましたらお手に取っていただき、ご覧いただけましたら幸いです。
モトクラシーvol.12 取材風景ギャラリー
毎度恒例。取材中の様子をちょこっとだけご紹介します!
今回は、インターンの方にもご協力いただき、妹背牛町カーリングホールにて、実際にカーリング体験をしてきましたよ。
お店の方々、自治体のみなさま、ご協力ありがとうございました!
モトクラシーの制作について
フリーペーパーを作るための費用を集めるだけでもやっと。人件費まで加味すれば、あわや赤字かという現状。
世間の皆さまにとっては、必要不可欠なものではないし、いっそのこと制作をやめてしまった方がよいのでは…?と考えることも、一度ならず何度もあります。
私たちのことなので、お金集めに失敗し、急に「最終号です!」となる可能性も、少なからずあります。
それでも、発行すると決めた号に関しては、取材から編集、デザインまできっちりしっかりやり、胸を張って世に出せるものを作っていきたいと思っています。
読んでくださる方はもちろん、載ってくださる方にとっても、手に取るのが楽しみな媒体になれるよう頑張りますね。
最後になりましたが、本年も大変お世話になりました。
来年も、どうぞ、よろしくお願いいたします。
フリーペーパー次号は、2023年の桜が咲くころに発行したいと思っています。その前に、書籍「別冊『モトクラシー』」の2号目も来年3月に出版予定。いずれもお楽しみに~
カテゴリ