ひがしかわ株主総会ツアー

【北海道/東川町】ひがしかわ株主バスツアー コース アンケート調査

開催日:2025年10月4日(土)

株主総会:9:00~13:00

バスツアー:13:00~17:00


■ひがしかわ株主総会の当日PMに行われます、バスツアーのご案内です。参加プログラムの希望をお伺いしたく、アンケートへのご回答をお願いいたします。


ツアースケジュール


 

 ひがしかわ今昔物語

株主のみなさまの投資を大切に活用させていただき、実施している取り組みについてご案内いたします。

13:00 せんとぴゅあⅠ 出発
  郷土館
  共生プラザそらいろ
  キトウシの森 きとろん
  キトウシの森 新設ケビン

15:00  東川町を体感できる4つのコース(各80分)

写真・農業・木工・醸造の町「東川」。工場見学やワークショップを通して、現在の東川町を知りましょう。

※選べるのは1コースです。

①写真    プロが使用している本格機材をレンタル&町内在住の写真家と一緒に写真体験!
②農業 東川米の美味しさの秘密とは!?世界初の「機能性精米工場」にお邪魔します。
③木工 2025年に誕生した産業観光拠点「クラフトピア」。家具職人と行うクラフト体験&工場見学。
④醸造

豊かな伏流水から生まれる銘酒の数々。醸造所の見学&みんな大好き試飲体験。

16:45 せんとぴゅあⅡ 集合写真撮影
17:00 ひがしかわ株主総会2025閉会/解散
送迎バスを運行します!
17:15 旭川空港 到着
17:40 旭川駅東口 到着

選べる4つのコース


【①写真の町コース】

東川町で活躍する写真家さんと一緒に行う写真体験。プロが現場で使用している高級機材に触れることができますよ。先ずはカメラの使い方や撮影のコツをレクチャー。気持ちのよいキトウシの森を散策しながら、あなたがレンズに収めたいと思った瞬間を記録してください。撮った写真は参加者の皆さんで共有しあいましょう。撮影いただいたデータは後日、データにてお送りいたします!


【②農業の町コース】

みなさまご存じの通り、東川町は、大雪山系の清水が豊富に注ぐコメどころ。高い品質と安全性を守ってくれているJAひがしかわの職員さんが、世界初となる技術を導入した最先端の精米工場を案内してくれます。美味しい東川米の「秘密」を見つけに行きましょう。株主様に向けて特別に、普段見ることができない場所(町内最高峰)にもお連れいたします。美味しいお土産もお楽しみに。

 


【③木工の町コース】

令和7年にオープンした「木工」を基盤とした産業観光拠点「Craftpia (クラフトピア)」がコースの舞台。実際に家具職人さんが働いている様子を、間近で見ることが出来る施設です。木の香りに包まれた開放的な空間の中で「東川町オリジナルのキーホルダー」を作りましょう。材を選んで、削ったり、貼ったり、磨いたり。家具職人との木工体験を通して、東川町のモノづくりの神髄に触れていってください。

 


【④醸造の町コース】

美味しいお酒は美味しい水から。2020年、町にとって初めての酒蔵「三千櫻酒造」が開業。2025年にはクラフトジンの蒸留所「丹丘蒸留所」がスタートしました。杜氏や蒸留家から直接お話が聞ける貴重な機会です。地元町民に愛される酒造りはもちろん、この町から日本全国、世界各地へと、夢は広がるばかり。お酒の試飲を楽しみながら、皆さま自身による、世界への発信を期待しています。


【主催】

北海道 写真文化首都「写真の町」東川町役場 経済振興課

【ツアー企画・運営】

合同会社ココ企画

皆さま、初めまして。ココ企画と申します。東川町を拠点に、きた北海道の「暮らし」をメディアやツアーを通して伝えている企画会社です。6年ぶりの開催となる貴重な総会に関わりを持つことが出来て大変光栄です。皆さまに喜んでいただけるよう、町の皆さまと一緒に準備を進めておりますので、当日をどうぞお楽しみに!