上川町の釣り堀

「株式会社大雪企画(たいせつきかく)」さんは、北海道上川町で「大雪つりぼり」という、釣り堀を運営しています。
ご家族と、ご友人と、同僚と。誰と行っても楽しむことのできる釣り堀です。
モトクラシーギフトでは、大雪企画さんの「オショロコマ酒粕味噌煮缶詰」をお贈りいたします。
北海道を感じるパッケージ

注文するとお家に届くのは、オショロコマ酒粕味噌煮缶詰4個セット。
まずはパッケージをご覧ください。黒くツヤっと光沢感がある箱で、北海道を感じるデザインとなっています。


それでは、早速箱から取り出して、缶の蓋を開けてみますよ。
開けた瞬間、ふわりと広がったのは、味噌と酒粕の香り。
味わい深そうな美味しい香りで、思わず笑顔になってしまいました。


缶詰の中には、酒粕とお味噌で煮たオショロコマの身がゴロゴロ入っています。
そもそもですが、みなさん、オショロコマをご存じですか?オショロコマはサケ目サケ科イワナ属に属する魚で、カラフトイワナとも呼ばれています。


早速、白米と一緒に食べてみました。臭みは一切ありません。
酒粕と味噌の香りはしっかり感じますが、かといって味付けが濃すぎることはなく、丁度良いバランス。柔らかいだけではなく、身がぎっしりと詰まっているので、食べ応えもあります。
あっという間に、ご飯1杯がペロリとなくなってしまいました。
オショロコマの旨味と酒粕・味噌の風味がバランス良く、次から次へと箸が進み、いくらでも食べられそうです。

お魚自体の美味しさもさることながら、汁がとっても美味しいことも特徴の一つ。酒粕により味に深みが出ているので、そのまま食べるだけではもったいないと感じてしまいます。
お味噌汁やパスタのソースとして汁を活用してみたり、身を大葉で包んで食べてみたり。他にも活用方法は色々ありそうです。色々と試してみてくださいね。
缶詰まるごと、余すことなく食べたい逸品ですよ。
釣って食べて大満足な釣り堀

大雪つりぼりの店主、渡辺 昌範さん(左)。渡辺さんは札幌市出身。今は上川町在住です。
私が釣り体験に行った時、とても気さくに対応してくれて楽しかったので、家族や友人を連れて何度も行きたくなりました。


大雪つりぼりさんでは、「ヤマメ」「オショロコマ」「銀河サーモン」を釣ることができます。
釣ったお魚は、そのまま敷地内のお食事処で調理してもらえますよ。


からあげや塩焼きだけではなく、銀河サーモンはお刺身でいただけます。
釣り上げる時のワクワク感と、釣り上げた時の達成感。
一口食べた時の幸福感と、全てを平らげた後の満腹感。
全ての体験がまるっと一つに重なって、特別なひと時を過ごすことができますよ。
何度でも味わいたくなる楽しさを是非、ご堪能くださいませ。

-
内容量
オショロコマ酒粕味噌煮缶詰 (固形量50g、内容総量95g)×4個
-
原材料
オショロコマ(北海道上川町産)、酒粕、米みそ、砂糖、オリーブオイル、食塩(一部に大豆を含む)
-
栄養成分表示
エネルギー108.3kcal、タンパク質12.4g、脂質4.0g、炭水化物3.9g、食塩相当量1.05g(95gあたり推定値)
-
賞味期限
缶裏に記載
-
保存方法
直射日光を避け、常温で保存
-
サイズ
化粧箱外寸 77mm×77mm×36mm
【商品ご注意】
※中の容器(無地缶)には表示がございませんので、ご使用になるまでこの小箱と一緒に保管してください。
※開缶時および内容物を取り出す時には、切り口で手を切りつけないよう、十分注意してください。
〇温める場合は、別の容器に移して加熱してください。
〇開缶後は、すみやかにお召し上がりください。
〇本品は「かに」「さけ」の製品と共通の設備で製造しています。

株式会社大雪企画(大雪つりぼり)
上川郡上川町菊水112-3
公式HP/https://www.taisetsu.jp/
編集部 ワコウ
白米何杯でもいけます!