シリーズ『お買い物したい』Vol.10。旭川市の中心部、旭川平和通買物公園にひっそりとこぢんまりとたたずむ。シンプルでかわいいセレクト雑貨が楽しめる「atari(アタリ)」さんについて。
地元でも旅先でも、街中をふらっと歩いていて雑貨屋さんがあると、「こんなところにかわいいお店があったんだ!」と、ついつい立ち寄ってしまいませんか?
お店に入ってみると、思いがけず素敵な物に巡り合えて、ついついお買い物しちゃうことも。
今回は、私(オガワ)が、実際にふらっと立ち寄ってみつけた素敵な雑貨屋さん「atari(アタリ)」さんをご紹介いたします。
旭川の街中で、こぢんまりと営業
私がatari(アタリ)さんを見つけたのは、街中での用事を済ませて、さあ帰ろうと歩いている時でした。
―あれ?こんなところに雑貨屋さんってあったっけ?
普段、地域の魅力的なお店の情報を伝える仕事をしているせいもあると思いますが、私のセンサーがビビッと働きます。
場所は、旭川平和通買物公園の6条通沿い。隣の大きなハンコ屋さんが目印です。
モトクラシーでは、たびたび7条緑道付近のお店を紹介してきましたが、今回もその近く。
7条緑道には、素敵なお店が集まる不思議な力があるのでしょうか。
お店に入ってみると、女性の好きそうなものをぎゅぎゅっと詰め込んだかのような、こぢんまりとした空間が。
さらっと見るだけなら2分もかからないくらいの広さです。
―むむ…!素敵雑貨と出会える予感!
セレクトされた雑貨達
店名の「atari(アタリ)」には、“日々の当たり前を大切に”という想いが込められています。
店内にある洋服や雑貨、ドライフラワーは、全てオーナーの天井(てんい)さんが選んだもの。
選ぶ基準はいたってシンプル。自分が使って良かったものやいいなと思ったものを並べているそうです。
atariさんの白を基調とした雰囲気や、置いている雑貨のセンスにはまってしまった私は、ちょくちょくとお買い物をするように。
というわけで(?)、これより、私が実際に心惹かれた雑貨達をご紹介いたしましょう。
ご参考になれば嬉しいです。
オガワのお買い物① ドライフラワー
私の家には、1つだけドライフラワーが飾られています。それが、こちら。
黄色好きな私は、このドライフラワーに一目惚れをしてしまいました。
飾り方に迷っていたら、「ビーカーに入れて飾るのもかわいいですよ」とおススメされ、一緒に購入。
枝をビーカーの長さに合わせて切ってくれました。
私の家のオシャレ度が少しUPです♪
オガワのお買い物② ダルマ糸
ボタン直しなどに裁縫グッズが欲しいなと思っていたところ、atariさんのInstagramでこちらの商品が紹介されていました。
ダルマ糸のメーカーである横田株式会社さんは、1901年から糸の製造している老舗企業です。
手間と時間をかけて、ものづくりの過程を大切にしているとのこと。
atariさんでは、編み物のスターターキットなども取り扱っていましたよ。
お気に入りの白いズボンを黄色の糸で縫ってみました。
見えないところですが、かわいいので満足です。
オガワのお買い物③ 青森ヒバの入浴剤&ボディータオル
お買い物と言いつつ、こちらは、スタッフカワノから引っ越し祝いのプレゼントで頂いたもの。
日本三大美林のひとつとして数えられている「青森ヒバ」を使用した商品です。
青森ヒバは、抗菌・リラックス・防虫・消臭の効果がある優れものだそう。
入浴剤は、青森ヒバの精油成分と、ヒアルロン酸の保湿成分が入っています。
シンプルでスタイリッシュなデザインなので、目につくところに置いておいてもオシャレなのです。
湯舟にいれたら、少しだけ白く濁り、森の香りがほんのり。
ボディータオルにも青森ヒバの精油成分が配合されているので、
とても柔らかく、お肌に優しく感じられます。
オガワのお買い物④ ネコの箸置き
なんと、こちらもスタッフカワノからのプレゼント。
かわいいと思ったものを、私にも買ってきてくれました。(ありがたやありがたや)
お家でのご飯の時には、必ずネコちゃんが登場して食卓を楽しくしてくれています。
私の食卓では当たり前の存在です。
旭川のまちなかに行ったら立ち寄ってみて
プレゼントを買う時に、「どこで買おうかな?」という悩みはつきもの。
ぜひ候補に、atari(アタリ)さんを入れてみてください。
atariさんは、家を彩るものや、自分へのご褒美、ちょっとしたプレゼントを探すにはとっておきの場所ですよ。
日常的に使いたい・使ってほしいモノばかりなので、じっくりゆっくり選んでくださいな。

寒い季節がやってくるので、靴下も気になっています。
▼こちらのコラムもおすすめ▼
